2010年11月23日火曜日

宮島散策へ

先日デジカメを手に入れたので、どこかに撮りに行きたいと思っていたのですよ。
思い立ったらというやつで、今日のお昼から渋滞を掻い潜り、安芸の宮島へ。

なんだかんだで到着が遅くなり、宮島に上陸したのは15時前。
人が多いというのもあり、メイン道路を避けて、普段通らないような細道散策。

細道を歩いてまず発見したのが、急な階段上に佇む「今伊勢神社」。


実はこの場所、厳島合戦の時毛利元就が城を築き、陶の軍勢をおびきよせたという、要害山の宮尾城跡。
メイン通りばかり歩いていたら気づかない場所でしたね。


そこからは、町屋通りと呼ばれる古い町並みが望めるのですよ。
さらに、町屋通りを抜け、さらに山辺の古径とよばれる、高台を通る細道では、イチョウの絨毯を発見。



綺麗な黄色の絨毯を坂道を抜けると、


鹿!らぶりぃ!

そこから山辺の古径を抜け、紅葉谷に。
紅葉谷は前日の雨でちょっと残念な状態ではありましたが、紅葉谷を抜けたところで綺麗な紅葉を発見。




日も暮れてきてから、厳島神社へ。
とりあえず息を止めてがんばったのですが、もう手振れ三昧で、ここからは三脚の登場ですよ。



周りを見渡すと、同じように息を止めているのかは定かではないですが、じっとしてシャッターを切る人発見。


でも被写体は動きまくりで、きっとブレた写真になっているんじゃないでしょうか。

〆に潮が満ちてきた大鳥居を撮影。




あーもう、11月なんですね。暗くなると、寒い。

2010年11月7日日曜日

脂ののったカツオのタタキなんていいんじゃない

これまた毎年恒例。
10月16日は、四国の高知県は土佐久礼の大正町市場に、カツオを食べに行ってきました。

今年は従来まで利用していた阿賀-堀江間を結ぶフェリーが無くなってしまったということもあり、広島港-松山観光港を結ぶフェリーに鞍替え。
従来の阿賀-堀江よりも乗船時間が長いというのもあり、出向時間がより早朝に。


松山観光港に到着。到着は8時過ぎ。すでに空は快晴。よいツーリング日和です。


四国に渡り現地集合のホンダのフォルツァさんが合流。
今回は計3台で高知を目指します。


昼ごろには高知の土佐久礼に到着。
大正町市場に到着して、さっさと注文。今年のカツオは例年に増して旨かったです。




本当はこの旨かったカツオを撮ったのですが、その辺のデータが消失・・・。
カツオだけじゃなくて、高知滞在中の写真がすべて消失・・・。
データを抜き出したと思い込んで、完全消去をかけちゃったので、もう戻ってこないとは失態・・・。




毎年カツオのほかに楽しみにしているのが、消防署の前で2畳ほどのスペースで営まれる焼き鳥屋さんの焼き鳥。ももオンリーの焼き鳥なんですが、これがまた旨い。
焼いても焼いても間に合わないって感じで、もくもく煙が立ち込めて、この煙とにおいについつい誘われちゃいます。

その後は、フィリピン海(太平洋を思い込んでましたが、google Mapでは、フィリピン海表記です)を望むカフェでコーヒーを堪能。
有名店なのか、会計をすまそうとおもったところで、観光バスが横付け。大量のおば様方が乱入。
順番とか全く無視のおば様にレジ前を占領され、若干ぶち切れ寸前ってもんですよ。



その後は、33号を戻り道後へ。
毎年いやになる夕方の松山市内の大渋滞を考慮して、ちょっと早めの松山入り。
とくにフォルツァさんは買ったばかりというのもあって、そんな方に渋滞すり抜けは酷ですからね。
時間にすれば1時間早く戻っただけなのですが、渋滞率は例年の30%くらい。
ちょっと勉強になりました。

早く松山についたので、ゆっくり道後でひとっ風呂。

ぼっちゃん湯と商店街の散策は毎年の恒例です。

帰りもフェリー。松山観光港から広島港へ。

暖かい室内で、ゆっくり睡眠移動できるのは、フェリーならではのもの。
あったか、あったか。四国にいくならフェリーですねぇ。


今回のフェリーでの移動は、始発と最終にのったというものあるのでしょうが、非常にお客さんが少なく・・・。
少ないはのは、良い席がとれてゆったりで、それはそれで幸せなのですが、こうも少ないと、フェリー航路の存続問題もあるので、非常に心配。
お客さんが増えるのもなんだかですけど、皆さん、フェリーっていいもんですよ。
願わくば利用していただきたいです。フェリー存続はバイク旅が好きなオイラにとっては、大切なのです。