2008年5月28日水曜日

moto1ツーリング迫る



オレンジピットさんに注文していた moto1 の前売りチケットが到着。
いよいよこの日曜日は、moto1観戦ツーリングです。

ツーリングに参加される方々、集合場所と集合時間は次のとおりですよ。

日時:2008年6月1日(日曜日) 午前09:00
集合場所:マクドナルド祇園新道店
※フタバ図書メガの向かいです。

大きな地図で見る


なお、ツーリングの詳しい事は
2008年5月14日 仲間内の業務連絡 ツーリングのお誘い
を見てくださいな。

当日は是非とも楽しみましょう。

2008年5月25日日曜日

交差点で 690が コケターーーーーーーー

インジェクションマップ書き換え後、他に変わったことがないかなぁと、昼より晴れたというのもあり、広島市内に 690 で繰り出す。
やはり広島市内では軽く渋滞にも巻き込まれ水温はぐんぐん上昇。
水温計はほぼ 95% くらいのレベルを指し、ファンがグルグル回る。

水温計の数値がぐんぐん上昇するとお目見えしていた症状は「エンスト」。
そう、マップ書き換え前は、よくエンストを起こしていた。

でもでもでも、今日はエンストが起こらない。
これは、マップ書き換えの恩恵ですかぁ!いやぁ、素晴らしい!
帰って Blog にエンスト現象軽減とネタにできるなと・・・。

思っていた矢先。

「ギャシャ!」

軽く上り坂のT字路交差点の手前で一時停止し、右折進入しようとした瞬間、
見事にエンスト。当然クラッチは繋がって、1速。
そして登り坂なので前に惰性ですすむ事もなく、完全 0km/h であとは、横に倒れていくだけ。

交差点で 690が コケターーーーーーーー。

見事に立ちゴケ。
やってしまった。

あー、情けない。まぁ、いつかはやるだろう事が今日やって来ただけと、自分を慰める。

車両の方はすこぶる元気です。
とくに大した故障をすることもなく、傷が入ったくらい。

場所は、


・ステップの先に傷


・サイレンサーのガードに傷


・ハンドガードに傷


・スライダーに傷

の軽傷。ああ、やってて良かった立ちゴケ対策。
特にハンドガードは、なかったら、ブレーキレバーが逝ってましたね。


結果、高温時にエンストしやすい症状は、今回のマップ書き換えで多少の効果はあるのだろうが、改善を確約されたものではなかった。
と言う事で。


教訓:水温高温時は、スタート時など、いつもより多くアクセルを開けて高い回転で半クラをうまく使って発進しましょう。
肝に命じます。


[追記]
690 ですが、寝かした状態から起こすのは、非常に楽。
軽く起きます。なれれば、片手でもOKっぽい。
前乗っていたDトラッカー(SMRよりも30K軽い)の方がよっぽど起こしにくい。
ただ、さすが 150kg 。倒れる最中、支えることは出来ませんでした。

2008年5月24日土曜日

インジェクションマップ書き換えがもたらしたもの

インジェクションのマップ書き換えで何が変わったのか。
しばらく乗ってみてある事を感じた。

何が変わったのか。
それは、アイドリング?というよりは、エンジンの回転のバラつき。
アイドリング時では良く分からないのだが、高回転時にわかるもの。

以前であれば、1速のまま 4000 ~ 5000rpm までエンジンをまわし、アクセルをそのままに固定し走行する。
そうすると、エンジン回転のばらつきを感じていたのだが、今回のマップ書き換えによってその症状がかなり軽減。ほとんどその兆候は消えた。

まずはこれで、ちょっと運転しやすくなった。

2008年5月20日火曜日

おかえり 690 SMR

5月18日の日曜日の晩、My 690 が帰宅。
待ちに待った日がやってきたですよ。
そして、かなり久しぶりのバイク通勤。ああ、風が心地よい。

さて今回のお里帰りでは、
・スピードメーターの交換
・インジェクションマッピングの書き換え
・キュー音対策
の3本柱。



スピードメーターの交換によって、ODOメーターがリセット。
また0(正確にはテストもされたのでしょう、2キロからですが)からのスタート。
ちょうど 3000km (正確には 3160km )くらいで交換となったので、今後はメーターの距離プラス 3000 キロと考えればOK。
気持ち新たなスタートです。

マップ書き換えでなにが変わったかといえば、体感的には正直よくわからんです。
アイドリングが落ち着いたかなとおもわれるくらい。
とりあえず乗って思ったのは、やっぱオモロイよってことだけw


さてさてさて、今回の作業で一番体感したのは、キュー音対策かな。
キュー音とは、押して歩いているときに、車軸のシールがこすれて、「キューーーーー」と鳴くもの。
正直、ここまで音がするので、これってある程度の抵抗になっているのではないかと想像してましたが、今回乗ってそれが的中。

軽い下り坂でクラッチを切って走行した場合、前までだったら、じわじわスピードが落ちていってたのですが、(前乗ってたDトラでは加速)今回の対策後、クラッチを切るとスピードがプラス方向へ。
じわじわ加速していくのです。
ということは、少なからず燃費にも関わっていそうな雰囲気。
対策としては、グリースアップして頂いただけなのですが、これは効果絶大。
速度がマイナスになっていたものがプラスに転じるこの差は大きい。
ちなみに測定した場所は、同じところですから正確なものでしょう。


そういえば、今回パーツを1個追加。



ラヴァーミラーマウント。
ミラーの振動対策です。
多少見やすくなりました。

あと、写真のマウントのちょうど上くらい。
前はゴムにヒビが入っていたのですが、サイドミラーを交換頂けた模様。
ここの劣化は早かった。

さぁ、バイク通勤復活。

2008年5月17日土曜日

ご存知いろり山賊ツーリング

690 の居ない土曜日。今日はツーリング。
まだ 690 がお里帰り中なので、今回は車で参加。
まぁ車の方も慣らしが必要なのでちょうど良いということで。

今回のツーリングは、国道2号線の 佐方サービスエリア に集合。
そして国道2号線を山口方面に進み、山口県の玖珂にある「 いろり山賊 」に行って昼飯を食べようという企画。
それだけではということで、四国四万十川で有名な「 沈下橋 」がこの地域の「 錦川 」にもかかっているということでその見学に。


岩国に入り国道2号線を走ると、すぐに錦川を横に眺めることができる。
注意しながら川を眺め走っていると、すぐに発見。
岩国側から行くと2号線を走っていると岩国IC横を右折する形で2号線を走ります。
しばらく行くとセブンイレブンがあり、そこから程よくな距離。
そこには「沈下橋」が架かっています。
しばらく錦川の綺麗な流れと風に癒されながらのんびりと。

お腹も減ってきたので、そろそろ山賊へ。
普通に国道2号を走ってもということで、錦川を挟み、2号とは対面にある側道で行くことに。



するとなんということでしょう。
生い茂る木々から零れる木漏れ日と風を感じる良い細道。
自然と皆アクセルが緩みスピードダウン。
まるでカーグラのBGMでも流れてきそうなw癒しの道でした。


その後難なく山賊に到着。
定番の山賊焼きと山賊むすびを食べてプチツーリングを満喫してきました。

さて次回はMOTO1ツーリング。

2008年5月14日水曜日

仲間内の業務連絡 ツーリングのお誘い

※仲間内での業務連絡です。

ハイオク仕様率の高い皆様方w、バイク乗ってますか!?
さてさて今回もツーリングを企画させて頂きました。

日程:2008年6月1日(日曜日)
目的地:TSタカタサーキット
住所:広島県安芸高田市高宮町原田1378−2

大きな地図で見る
開催イベント:MOTO1 ALL STARS 2008 第3戦

毎年同サーキットで開催されているモタードレース観戦ツーリングに行きませんか。
観戦チケットですが、
当日券1500円
前売券1000円
となっています。

今行く事が決定している者は前売り券を買う話をしています。
一応500円お得になってますんで、行く!そして、行けなくともチケットはちゃんと買うって方wは私がまとめてチケット注文しますんで、5月23日までに直接連絡ください。
もし行けなくなってもチケット代はお返ししませんので、行くか行かないか心配な方は当日券を買ってください。

今のところ集合場所は祇園新道・中筋のフタバ図書メガ向かいのマクドナルドです。
2輪な方も4輪な方も、ツーリングorドライブを楽しみましょう。
連絡をお待ちしております。

そして SMR な方々とも現地でお会いできれば楽しいかもかもかも!

2008年5月11日日曜日

30

先ほど、オレンジピットさんがうちの子をお迎えに。
江戸城に輿入れする篤姫様の豪華なかごとまではいかないがw、KTM印のトランポに乗って里帰り。
約1週間我がもとから離れます。

バイクをトランポに固定しながらしばし話をしていると、燃費の話題に。

オレンジピットさんの、あれから燃費はいかほどにという問いに、25〜26キロを抜けませんねぇと即答。
そうすると、先日納車されたDukeの話題に。
どうも、ソフトモードにして慣らしをされているオーナーさんが30キロ超えをしたとのこと。

ほう、ソフトモードで30超えですか。

いやぁ、SMR海苔にソフトモードなんて…
ソフトモードなんて…

欲しいです。
暫定税率復活の今日日、ソフトモードが欲しいです。

通勤の最中、虫がいやで原付と普通にならんで走れる速度でチキンに走って全然アクセルをあける事ないんで、ソフトモードで十分です。
なによりも、どうもソフトモードにすると、下の回転を使いやすくなる模様。
今回のマップ書き換えで、そのへんのオプションなどに動きがあればうれしい。

停止しているのに時速9キロ


今晩は 690SMR の里帰り。
ひと時の別れを前に、折角天気も良いので、軽く買い物がてら軽くながしに。
なにを買いに行ったかというと、シート下の防水用品。
しかし、良いのが無く別の機会ということに。

帰ってみると、例の現象があらわれたので、写真をパチリと。
完全に停止しているのに、「9km/h」。
発生するのは、走ったあとエンジンを停止してちょっとした後、イグニッションをONにすると発生する症状。
これが現れたら要注意。
さて今晩里帰りしたら、「メーター交換」と「マップ書き換え」。

2008年5月5日月曜日

四国・九州ツーリング3日目

今にも雨が降りそうな、5月5日。
昨日の 690SMR の不調から一晩明けて、どうなったのか。
今日の天気予報をテレビで見ながら朝食を取り、バイクの元へ。

念のために、ヒューズボックスの後ろにあるコネクターを抜き差し。
バッテリーを一度外すのがいいのだろうけど、690SMR はバッテリーに関してはメンテナンス性が良いとは言えない所もあるので、コネクターだけで一応リセットした気持ち。
本当にリセットにはなったのかは不明(笑)

イグニッションをONにし、エンジンスタート。
ちょいと暖気して、フル加速テスト。

「やわkm/h」を超えても問題なく加速してゆく。
おお、直ってるよぉ。よかった、よかった。

前からではあるがエンジンが停止し、スタンドを出して完全に停止している際にイグニッションをONにしエンジンをスタートさせると、スピードメーターに「0km/h」以外の速度を示す文字が現れているという不具合がごく稀に発生していた。
オレンジピットさんと電話で話しながら、今回の不具合はある程度メーター部分の故障も要因としてあるのではないかという話で、とりあえずメーターを交換してみようということに。
とりあえずは直ったのでコレで楽しく帰れますw。


ちなみに、ぶんた氏の RVX450 もここでメンテナンス。
紙で如雨露をつくり、オイルを補充。
ほんの数百キロの走行でもオイルが減るというこの男らしいバイク。
2ストかよ!w

さーてさて、宿を後にした我々は県道を30号と国道442号を走り、一路やまなみハイウェーへ。
途中、くじゅう花公園近くで雨が。合羽をはおり、今日の目的地、「八丁原地熱発電所」へ。

同発電所にいくには国道442から、県道11号へ。
そして、その11号から県道40号へ。
道路に葉っぱとオイルが雨に流されている部分もあり、かなりチキンに走りました。

発電所では所長さんが資料館と各施設を案内していただき、迫力ある施設に圧倒されてきました。
あんなに大きくても、発電全体におけるシェアが小さいというのは、なんとも驚きでした。


資料館を見た後は、さていよいよ帰路。
竹田津発のフェリーに乗るため、県道40号を北上し、高速道路へ。
そこからは国道10号を経て、ひたすら北上。
あとはフェリーに乗り、徳山につき、そこから一路広島へというかたちでした。


ここ数年、毎年行っている四国・九州ツーリングでしたが、行く度にいろいろありとても楽しい。
今回は黒川温泉にかなり癒され、過去にないマッタリモードへ。
ほんとうにいい旅でした。

2008年5月4日日曜日

四国・九州ツーリング2日目 そして初トラブル


朝日がきれいな、5月4日。
朝からホテルの朝食バイキングで、しっかりと朝食。


国道500号線を登り、県道11号へ。一路やまなみハイウェー。
多少渋滞気味だが、心地よい風を浴びながら走る。



まずは長者原の「レストハウスやまなみ」へ。
豊後牛のハンバーガーを食べ一休憩。


その後県道11号を快走し、次の目的地、「黒川温泉」へ。
黒川温泉は前から一度行ってみたかったところで、入湯手形を買うと3ケ所まですきな温泉に入れるのです。
趣のある建物があり緑あふれるこの地は、遠くから見るとちょっとした森の中に、ポツポツと屋根と湯気が見え隠れする。


入った温泉はこの3種類。
南城苑
黒川荘
和風旅館 美里


南城苑は写真のような感じで赤茶色のお湯が特徴。
ちょうど昼時に入ったというものあり、入浴時にはだれも入っておらず、ほぼ貸切状態。
鉄分多めのお湯と美しい建物に癒されました。

黒川荘さんはこのいったいでもかなり大きな建物なのか、ちょっと離れた場所にたたずむこの宿のお風呂は、透明色の岩露天風呂と白濁色の観音露天風呂を楽しめました。
お風呂もそうですが、黒川荘さんはお庭も綺麗で、泊まっても楽しめる宿です。

和風旅館美里さんは、時間によって湯の色が真っ白な牛乳風呂のように変わるお風呂。
温度も他と比べて高温で、一歩を踏み出すのがちょっと勇気がw
ゆっくりゆっくりと体を慣らして入ると、その熱さもそれはそれで心地よく。

黒川の湯を堪能し、次回以降ですべてのお風呂を制覇したいなと思ったりしました。

その後11号線を南下し熊本阿蘇へ。阿蘇山にも登る予定でしたが、あまりにも黒川でゆっくりしたのでパス。
国道57号を東に進み、大分竹田の「後藤姫だるま工房」さんへ。


こちらの「後藤姫だるま工房」さんは、毎年お邪魔させて頂いているところで、今回は焼肉パーティー開催中に突撃できた模様w。
お肉と、熊本の「馬刺し」を食べさせて頂きました。

なんだカンダとしているうちに日が暮れそうなので、この日の宿「国民宿舎 直入荘」へ。
国道57号からは、県道47号を15キロほど暴走。
綺麗な道とタイトなコーナーが Supermoto R を活発にさせますw

しかし、このとき事件は起きた。

ビューエルに跨る安打亜尊氏が一気に加速したので、それを追従するために1速落としアクセルを開ける。
シングルエンジンの心地よい振動と共に加速していく。

が、「やをkm/h」を超えようというときに、一気に加速感が無くなった。
ちょうど、車のスピードリミッターがかかったような感じ。
おかしいと思い、一気に減速し、1速までシフトダウンし、最加速。
それでもやはりある程度するとリミッターがかかったような現象が。

とりあえず確認のために一度エンジンを切り、再スタートをして、再加速。
でもやっぱり、同現象。

携帯の電波が入らないので、オレンジピットさんに連絡することもできないので、とりあえず宿へ。
なんとか70km/hまでは加速できるので、とりあえずは問題ないかな。
しかし、690SMR の一番楽しいところは全部失われましたがw

直入荘さんにつくと、とりあえずオレンジピットさんに電話。
とりあえず、なんだかの安全機能でリミッターを働かすような構造は無いそうなので、やはりなんだかのトラブルの模様。
まぁ走れないことはないので、いずれ見てもらう事に。

直入荘さんでは、この土地独特の温泉「炭酸泉」を堪能。
炭酸泉は低温(ほとんどぬるま湯です)で、長く入っていると体中に炭酸の泡がつくものと、ある程度温度があり低温炭酸泉のような泡がつかないものの2種類があり、この宿は後者の泡がつかないタイプ。
この近くには、低温も泡がつくとこもあり、低温だけに長時間入っていないと温まらないということから、長湯温泉というそうです。

なにはともあれ、無事?2日目も終了。
今日の 690SMR は、ちょっぴり不調。

2008年5月3日土曜日

四国・九州ツーリング1日目

よく晴れた5月3日。
朝5時半に広島市坂のJR駅前に集合して、「四国・九州ツーリング」へ出発。
メンバーは、安打亜尊氏、ぶんた氏、元主任と私の4人。



まずは呉市阿賀の阿賀港へ。ここより四国・愛媛県松山市の堀江港へ。
堀江港からは国道56号から国道378号を経由して、1つ目の目的地、道の駅「ふたみシーサイド公園」へ。



とりぜずおなじみ、「じゃこ天」を食す。ウマい。
休憩後、爽快に378号を暴走し・・・たかったけど、かなりのパトカーな方々がいらっしゃいましたので、かなりチキンに快走w。
夕やけこやけラインを通って国道197号へ。
次の目的地、道の駅「伊方きらら館」へ。



実はこの道の駅は、四国電力の伊方原子力発電所に隣接する資料館があり、このたび内容がリニューアルしたとこのことで見学へ。
中はすごく綺麗に改装されていて、ビデオを駆使した展示物が多くなってました。
実は原子力発電所の方も見学しようかなと思ってましたが、説明を聞く限りではテロ以降許可が下りるのが厳しくなっているようで、申請から2~3週間、そして団体である必要があるので、少人数では難しいようです。



さてさてそろそろお昼時。
毎年恒例の「佐田岬物産センター三崎漁師物語り」をめざす。
新鮮な磯の香りを堪能できる「漁火膳」を堪能。
アワビ、サザエ、ハマグリなどの貝物を網焼きで楽しみ、お刺身や、伊勢えびのあら汁など、空腹のお腹を満たしてくれました。




お腹も満腹になったところで、三崎港から、めざすは大分・別府港。
ほぼ2時間の船旅です。
別府への到着はおおよそ19時。
なので船の上からは夕日がみえるわけで。いやぁ、綺麗な夕日には癒されますねぇ。




別府到着後、予約しておいたビジネスホテルにチェックイン。
そしてこの日の最終イベントとなる、「神丘温泉」さんでひとっぷろ。
こちらの温泉は別府・坊主地獄の近くにある療養泉で単純泉と鉱泥泉の2種類が堪能できる。
単純泉のほうは、もう熱い。結構高温なお湯で、足を突っ込むと飛び上がるwほど。
ゆっくりゆっくり慣れるように入ると、なんでしょう。この温度も心地よく感じるわけで。
鉱泥泉は、まるで甘酒の中に入っているかのような濁りっぷり。
たっぷりと、別府の湯を楽しみました。

その後は焼き鳥屋さんで夕食。お酒と焼き鳥を思う存分堪能して、1日を終えました。
本日も 690 SMR は快調。

2008年5月2日金曜日

走りたくなくなるという気持ち

今週に入って、かなり暖かくなりましたね。
風をきると、とても気持ちイイです。
しかし、走りたくないという気持ちが見え隠れしてきました。


夜会社から帰る際、キーを回し、エンジンスタート。
ちょっと暖気をしようとおいていると、蛾など虫が大集合。
とうとう、虫と戦う季節になってしまいました。
先週までここまで多くなかったのに。


以前の会社は広島市内に位置していたので、虫が多い時期もほとんど影響はなかったのですが、現在の職場は、自分の家からしても北方面。
いつも峠を一越しています。
通勤ルートは峠を越えれば、太田川中流の山添を駆け抜ける、まぁぶっちゃけ超楽しい道なのですが。


ヘッドライトに群がる虫を払うように会社を出て帰路をたどると、走る自分に向かってくる虫の大群。

「まるで虫が降りしきる雪のようだ!」

頭の中にはある歌詞が。

「こなーーーー雪ぃーーーーねぇ、こころまでしーろくぅーーーー」w

メットのバイザーやヘッドライト、フロントフォークやラジエーターに「ブチブチ」と音をてててあたっていく虫たちの断末魔がそこにあるのです。

帰ってみると、そりゃかなりの数の虫たちが・・・。
毎日、洗車が必要ですよ。コレは。
ああ、WPステッカーはってて良かったですよ。
ふき取りでOKですから。
なんなら、反射板取って、スタビライザーにもステッカー貼ってやりましょうかしらなんて思ったりもしてますw


最近では、虫がつぶれない程度の速度、20~30km/hでトロトロ帰宅。
ええ、チキンな走りをしています。