2009年5月29日金曜日

今週末は!MOTO1 ALL STARS 2009 第3戦

今週末は、広島県安芸高田市高宮町のTSタカタサーキットで行われる
MOTO1 ALL STARS 2009 第3戦
に行ってきます。

当日券1500円はで、前売券1000円。
500円もお得な前売り券はもちろんゲット済み。
後は雨が降らない事を祈るだけ。


KTM海苔な皆様!偶然にも会場でお会いできましたらうれしいですね。




日程:2008年6月1日(日曜日)
目的地:TSタカタサーキット
住所:広島県安芸高田市高宮町原田1378−2

大きな地図で見る

2009年5月28日木曜日

見つけちゃったけど

ふとタイヤを見ると、


なんか刺さっているんですよね。


数ケ月前に交換したばかりのα11だけど・・・。
とりあえず空気が抜けている様子は無いし、抜いた途端・・・ってのも面倒くさいので、とりあえずほっておく事に。
なるようになるって事で。

2009年5月5日火曜日

九州ツーリング 3日目

5月5日。晴れのような曇りのような雨のような。
よくわからない天気のツーリング3日目。
本日の目的地は、黒川温泉でマッタリとして、あとは帰るだけ。



程よく黒川温泉に到着し、入湯手形を購入。
これで3ケ所の温泉に入れます。


まずは「新明館」さん。

流れる小川中心にたたずむ風情のある建物の中、岩を掘ってつくられた岩戸風呂を楽しんできました。

さすがGWだけもあり、そこまで広くない脱衣所は回転の速い丼物屋さんの如く、入浴客がとっかえひっかえw
ちょっと温度が高めのお湯でマッタリ。
さて、あと2つ!


つぎは「いこい旅館」さん。
ここは日本名湯秘湯百選の湯にも選ばれたところで、別名「美人湯」。

打たせ湯もありここでもマッタリ。


宿の入り口には、温泉卵と冷たく冷えたラムネがあり、ついつい誘惑に負けて、温泉卵を口にぶちこんどきましたw
さぁラスト!


最後は「奥の湯」。
ほんとに一番奥にあるのではないかというくらい、山に向かって歩くこと十数分。
白壁の建物の置くにたたずむこの旅館は、川岸に並ぶ露天がキモチイイ!

今回も温泉をマッタリ楽しみ、これで6ケ所目。
さぁ来年も楽しみにくるとしましょう。


ちょうどお昼時というのもあり、自然薯を楽しめるお店で定食を食べました。
トロりと濃厚な自然薯を、ご飯にぶっ掛け、口の中に駆け込む。
いやぁ、うまいっすね。
ここでは食べてみたい料理もほかにあり、来年も着て他の料理も頂いてみたいものです。


あとは帰るだけということで、湯布院ICから別府方面に。
そこから国道を北上し、宇佐から竹田津港へ。そこから徳山までフェリーで帰ります。

出向30分前に到着しギリギリ乗船。
船内の売店があると思ってなにも買わずに乗船してみると、売店がない!ない!ないーーー!
周りを見渡すと、たくさんお菓子や食料を買い込んで乗船した乗船客の方々が恨めしく恨めしくw

船から外を見渡すと、本州方面は、どんより雨雲が。

合羽を着込んで下船し、あとは国道2号を通って広島へ。

途中高速を使おうと思ったけど、渋滞30キロとか50キロとか掲示板に表示されているのを見て、我慢我慢で2号を。
それでもGW+高速1000円の影響は大きく、岩国で大渋滞に巻き込まれ、くたくたで帰宅となりました。

来年も高速1000円はあるので、いろいろと対策を練る必要がありますね。

何はともあれ、無事帰宅で渋滞はつらかったけど、いい旅となりました。

2009年5月4日月曜日

九州ツーリング 2日目

5月4日。朝から雨。
ホテルから出た時は雨は降っていなかったのだけど、出発してちょっとしてから「ポツポツ」と。
そして、その「ポツポツ」が、「ザー」に変わった頃には、緊急停車して、合羽を装着。


この日の予定は国道3号を南下して、熊本へ。
熊本で「馬肉」を食べて、そして竹田へ。

そんな予定だったのですが、乗ろうとした高速道路は、大大渋滞。
そんでもって、国道3号も大大渋滞。
我慢して、我慢して、なんとか50キロ走ったところで、本日の大きなターニングポイントとなる、国道3号と国道442号の分岐点。

442を進めば、熊本をパスして、そのまま竹田に行けちゃうわけで。
信号待ちでとまった時に皆さんにご提案すると、満場一致で、熊本をパス。
さらば熊本。こんにちは、竹田!

雨の中を走るので、当たり前のように、全身ずぶ濡れ。
合羽を着ているので、その下の服までの影響は殆どないものの、グローブはやはりずぶ濡れになるわけです。
休憩の度に絞るくらいのことはするのですが、そんなときにも使える奴は 690SMR !
絞ったあと、サイレンサーに乗せておくと・・・。

なんということでしょう。濡れて冷たくなったグローブが暖かく乾いてゆくではありませんか。
このサイレンサーは、雨の中をどんだけ走った後みても、濡れ知らずw
デカイだけのことはありますなぁ。


朝9時から走り続けて6時間。時間は15時。
グルグルなり続けるお腹にピリオドを打つために、もう阿蘇の度の定番、「阿蘇よかよか亭」に駆け込む。

もはや定番、馬ステーキをオーダー。
ウハ、ウマー。冷え切った体に、郷土料理「だご汁」も流し込み、ひとときの安息。

その後は竹田の「姫だるま工房」さんへ。

気づけはGWに通い続けて6年目。
先客はすでに「どうでしょう話」で盛り上がっている最中で、その中に混ぜてもらい、楽しいひと時を。

日も暮れ始め、そろそろ宿へ。

この日の宿は久住のお宿。
雨の中の長時間の運転というのもあって、一堂早々とバタンキュー。
こうして2日目を終了したのでした。

2009年5月3日日曜日

九州ツーリング 1日目

5月3日。本日から2泊3日の「九州ツーリング」へ出発。
今回の計画は、広島を出発して、下関、福岡・博多、熊本、阿蘇、久住と経由して
九州北部を一周してくる計画。
帰りは竹田津港から徳山までフェリーを使うというのもありながら、基本的には下道自走の計画。

高速道路最大1000円の影響が大きいとにらんで、 高速道路を使わず「下道」を走って、まずは下関を目指しました。
朝7時に広島を出て11時前には関門海峡近くへ。

道中は殆ど混雑もなく快適な道のり。

高速道路では広島から下関まで殆ど200キロの道のりなのだけど、一般道ではなんと170キロくらいと若干短い道のり。

まずの目的地、下関「唐戸市場」へ到着。

周辺は大渋滞。駐車場の空き待ちの車で大混雑でしたが、ここは二輪の特権。

駐輪場まで長く連なる車を横目にすぃーっと走行。特に難なく到着でした。

中に入ると、これまた大賑わい。

たくさんのお店が連なり、新鮮な魚介類を食べることができるのです。


いろいろ悩んだ挙句、「ふく汁」と「ふく寿司」、「にぎり3品」、「海老のてんぷら」、「ふく天」のセットをチョイス。ちなみにセットのお弁当は1000円。安っ!
これがまた、「旨い!」

にぎりもネタが分厚く新鮮。イカは口のなかでとけるようで、その他もプリップリのネタ。

スーパーで売ってるにぎりの弁当とは全然違いますって。

あまりにも旨かったので、調子に乗って追加オーダー。

大トロと、アジ。


ウヒャー、ウメェ。

トロは口に入れると、真っ先に溶けていく感じ。

後は口の中に広がる味わいのみと米を楽しむって感じ。

アジは一切臭みもなく、プリプリでデカデカ!

とにかく、ウメェってはよ。

腹いっぱいになった昼下がり、そろそろ九州に移動しようと思いまわりを見渡すと、いろいろ忘れてた現実の大渋滞。

関門トンネルに行こうにも、大渋滞ですり抜けも困難。

そこで代案。

なんと運賃400円。
バイクの固定は一切なしで出発!

いいのかそれで!?

門司に到着し、3号線を走ること約100キロ。

福岡博多駅前に到着。博多はこの時期、「博多どんたく」の真っ最中。

駅前を花車が通ります。

500円で一泊できる市営駐輪場にバイクを止めて、市内散策へ。

キャナルシティーに行ってみると、ちょうどキャナルサーカスの真っ最中。


すげぇすげぇの大拍手。肉体美が織り出す技み魅了されてしまいました。

夜は、おいしいお魚と、鳥の串焼き!

〆は屋台でラーメン。大人気の「小金ちゃん」。

なんと約1時間半の行列のあとようやくありつけました。

この日の宿に帰ると0時。疲れて即効バタンキュー。

こうして1日目を終了です。

2009年5月2日土曜日

帰ってきた SMR



帰ってきましたぞ。 690SMR !!!
12ケ月点検 から戻ってまいりました。

今回の点検では、

・オイル交換(モトレックス)
・オイルフィルタ交換
・バルブクリアランス調整
・インジェクションマップ更新(2009年1月版)
・12ケ月点検

をして頂きました。

各所でモトレックス以外のオイルを試され良いパフォーマンスになっている話を聞くには聞いているのですが、とりあえず今回もメーカー指定のモトレックスをチョイス。
バルブクリアランス調整をして頂くいう事もありながら、今回はインジェクションマップの更新も行っているので、その違いを体感すべく、他のものの変更は後回しというわけ。

ちょいと走ってみましたが、インジェクションマップの更新に伴う変化の体感は・・・
「んー、まだ、よくわかんない」
ですね。なんとなくですが、低回転低速での扱いが容易になったような気がします。



とりあえず明日から長距離ツーリング。
去年は 時速70ピコリン以上出せなくなるというハプニングも発生しましたが、
今回は各所の点検を完了したので、安心して出発です。





さて もう3000Km 走ったら、前後WPショックの点検です。