2013年4月21日日曜日

ポンプはEFIの要ですね

先日のエンジンがかからなかった件、やはりポンプの問題と判明。


写真上が故障したポンプ一式。
で、下が交換となった新部品。

フィルターは真っ黒になってよく仕事をしてくれてますが、まだ詰まっているわけでなかったようです。
また、ポンプ自体には通電もあったようで、チェックランプ点灯点灯にはいたらず、診断機にもエラーとして感知できなかった模様。

じゃ、なぜなのか?



原因究明のため、お忙しい中バラしてもらいました。
モーターピットさん、ありがとうございます。


そしてわかった事は、


こちらが原因だった模様。

左は新品とは言えなくも、比較的あたらしいフェールポンプのロータで、右がオイラの壊れたローター。
原因はブラシの破片がコミュテータとの間に挟み込まれロックしたことによる故障とのこと。
コミュテータの摩耗が著しく、フィルターの汚れもここからのものだったようです。

通常で考えると、ガソリンをフィルターでこしても、真っ黒になるような汚れがつくのも考えにくく、真っ黒なフィルタの汚れは、削れ摩耗したその破片が主だったようです。


KTM海苔の方々、燃料ポンプのフィルターが異常な汚れがつきだしたら、ポンプ要チェックです。壊れる前に交換なり対処しないと、燃料ポンプが壊れると、うんともすんとも動かなくなりますからね。ポンプはEFIの要です。



ということで、今回は、ポンプ一式をASSY交換。
これで、燃料ホース、ポンプも交換したし、ラジエータホースも交換した。
とりあえず、予防交換しようと思ってたところは、結果的に交換できたし、良しということで。
予定では、もう1万キロ走ったくらいで、エンジンのガスケット交換を予定。
そのくらいのタイミングでショックのオーバーホールに出せれば予定通り。


最近ですね、街中を走っていると、白髪世代のおじさま方に良く呼び止められます。
「おにいちゃん、それどこのバイク?」って。
そして、もう売ってない事をつたえると、残念がられます。
まぁ似たようなので、「Duke」っていう車両がありますから、毎回そちらをおすすめ。
2013 Duke は、最初っから、アクラポついて、ABSついて、109万2000円。
そしてなんとスリッパークラッチも標準装備ときたもんだから、便利機能てんこもり。
で、なんでも、SUPERMOTOモードってのがあるらしい。

えっ、SUMERMOTOモード!?
いや、そんなんだったら、モードでごまかさず、SUMERMOTOシリーズ復活を。
白髪のおじさま方が多分まってます。多分。




2013年3月31日日曜日

たぶん、そうだと思うのだけど

僕の 690SMR さん。
エンジンがかからないわけ。

たぶん、そうだとおもうのだけど。
いや、ほぼそうだとおもうのだけど、ついにやってきたかという感じ。

「燃料ポンプ」故障。
googleで、「KTM」、「燃料ポンプ」とWキーワードで検索すると、
19000件オーバーヒットするメジャートラブル。

まだ確定したわけぢゃないんだけど、イグニッションを回しても
スピードメーターが動く音とともに、燃料ポンプの動作音がしないわけ。

ということで、モーターピットさんのお世話に。


いってらっさい。



そういえば、前回の車検で交換したラジエータホース。
特に確認はしてなかったのだけど、モーターピットさんに引き渡す前に見てみると、

なんとオレンジ。
オレンジのホースがついてます。
ここに関しては耐久性などから、脱純正。
いやぁ、オレンジのホースとは、まさにKTMカラーチューニング。

2013年3月10日日曜日

車検

690 SupermotoR の2回目の車検が終了。
これでSMRとは5年のお付き合い。

今回の車検ではいろいろとメンテナンス。
まずは、ラジエータホース交換


先日の燃料ホースと同様で、クラックが入ってたみたいなので、交換。
そんでもって、お漏らしを繰り返しては、補充をしてた冷却水も、この際一気に全交換。
あとは、意外と綺麗を保っていたスパークプラグも定期交換。

お次は液つながりでマグラのクラッチ液交換と、ブレンボのブレーキフルード交換。
そして、エンジンオイル交換。

で、最後はフロントタイヤ交換。前回交換したリアタイヤと同じ銘柄。
Sportec M5 Interact 120/70ZR17
以前装着していた ROADTEC Z6 より上位のタイヤにレベルアップ。
なんだかんだで、SMRはある程度のグリップがスペックの一部だと痛感したですよ。
今後は象さん印のタイヤでいえば、最低でもM5にすることにします。


車検後、先日納車された自転車 ROAM1 と交互に乗って通勤してるけど、
自転車のサドルにまたがった後 SMRに乗ると、READY TO RACE をうたうSMRといえども
あの硬いシートはソファーのように感じられ、硬めのホワイトパワーのショックも、エアサスかのようにふわふわに感じられるのは、いかがなものかと。

自転車の方は、シリコンジェル入りのサドルを購入検討中。

2013年2月24日日曜日

納車

朝JRで横川にある 自転車のカナガキ 横川本店さんへ。


そして、お支払と初歩的なレクチャーを受けてついに


納車!!

GIANT社 の X-ROADシリーズの ROMA1 2013年モデルです。
このモデルは、GPM(ジャイアントプレミアムモデル) 対象の製品で、GPM 契約ショップでないと購入できない模様。当然ながらカナガキさんはGPM契約ディーラー。

そのおかげもあってか、GIANTでは2012年モデルから消耗品を除き、フレームに関しては「生涯保障」が適応されるのです。
まぁ、生涯保障を適応するには、諸条件を満たす必要があるわけで、

----------------------------------------
5. 保証を受けるための条件および手続き
② 修理が保証の対象になるかどうか(無償修理か有償修理か)は品質保証書の内容に基づき、お買い上げのジャイアント正規販売店にて持ち込みいただいた自転車と品質保証書を確認の上、判断させていただきます。
⑦ 保証及び修理は購入されたジャイアント正規販売店にご相談ください。購入された販売店以外での保証修理に伴う工賃等は有償となります。
⑧ お買い上げの自転車は初期点検(2ヵ月または100km到達以内)と、その後1年ごとの定期点検を受けてください。点検は有料となります。
GIANT製品保証規定より一部抜粋)
----------------------------------------

特にこのへんの正規販売店の判断と、初期点検並びに定期点検を継続してうけていることが必要なのです。

実は物を扱ううえで、定期点検って、とっても大切な事だとおもうわけですよ。

広島市内のバイク屋さんで、バイクの永久保証をうたってるお店があったりするんですよね。(125cc以下に限り、消耗品は除く)
その代り、半年毎の定期点検を受けることがその条件。
製品のベストコンディションを保つことが、壊れないための第一歩。いや、壊れないじゃないですね。壊さないための第一歩。

物が壊れるときって、製品的欠陥の場合を除いて、それを使うユーザーが壊れる条件を作っている場合がほとんどだと思う。
ただ、その状態を自分自身で判断しにくいというのも現実で、それは販売店なり、その道のプロに頼るのは必然なわけで。


今回購入をしたカナガキさんでは、定期点検、空気圧調整、オイル挿しは無料でサービスを提供いただけるようで、今からROAM1に乗っていくためのパートナーって事ですね。



納車を完了し、カナガキさんを後にしたあとは、太田川沿いにサイクリング。



普段、SMR に乗っているときは、硬いシートだなぁとか思ったりしてたけど、自転車から比べると、あのショックとシートはロイヤルサルーン車だったってことが痛いほど尻に響く。
近所の自転車屋でみたジェル入りシートカバーが欲しくなっちゃうわけで。

痛いおしりにムチを打ちながら初日は40kmくらいの走行。
次第に体がつくれていけば、幾分か楽になっていくんだろうけど、とりあえず明日から自転車通勤の開始。
今日SMRさんも戻ってくるので、「毎日自転車!」って気負わず、できる範囲から自転車通勤のスタートです。

2013年2月16日土曜日

人力動力

本当はね、
KTM Ultra Sport なんていいなぁと思っていたのですよ。
健康診断でよくない結果が出ていたというのもあり、運動しなくてはと思っているのです。
数年まえはボルダリングをして絶好調な体を保っていたのだけど、おかげさまでそれをする
時間捻出が難しくなりどんどん絶不調な体へ。
仕事から帰ってから1時間あるけばいいのだけど、帰ってからさらに出かけるのはどうも勘弁なので、ライフサイクルのなかで運動量を増やすことに転化できる部分を探すと、「通勤時間」をそれに置き換えるのが安易に考え付く事。

そこで、自転車通勤を選んだわけだけど、自転車持ってないので新たに買う必要があるわけ。
やっぱKTM乗りとしては、KTM(別会社ですが)が欲しいよねということで、ラインアップの中で手頃でいいなと思ったのが、Ultra Sport だったり。

2013年から日本では和田商会さんか正規代理店として販売を開始してくれたみたいなんだけど、どうも全ラインアップは展開されないようで、Ultra Fun なら入手できそう。
ただ、色々調べてると予算オーバーっぽく、KTMの入手は断念。

そこで、もう少し安価で日本国内で入手しやすくある程度自分の趣味にあったものを探して、ようやくたどり着いたのが、


Giant ROAM 1 という台湾メーカーのクロスバイク。
ここ1週間、MTBかクロスか散々迷って、クロスを選択。バイクもモタード派なので、ロードタイヤのクロスにしました。
といっても、お店で見たほとんどのクロスバイクは、細ーい、細ーいタイヤを履いており、普段太いタイヤのバイクに乗りなれたものとしては、偏見かもしれないけど、きゃしゃに見えてとても心細いもので、ちょっとでも太いタイヤの車種である ROAM1 をチョイス。
その上には、ROAM XR1 という物欲を刺激する車種もあるのだけど、それならKTMを選択できるので、あくまでも予算ないですべてのサプライまでそろえることを前提の選択が、ROAM1だったのです。

今回のチョイスの条件としては、
(1) 予算内 ... あたりまえですね。
(2) クロスか、MTB  ... クロスになりました。
(3) タイヤは太目 ... ふつうのママチャリくらいのタイヤです。
(4) ディスクブレーキ  ... 雨でも良く効くらしいです。ワイヤーではなく油圧の模様。
です。

店頭在庫はない車種だったので、納車は来週末の模様。
さすがにいきなり毎日自転車通勤をするのは厳しいので、週2~3日をまずは目標に自転車通勤をスタート。
もちろん、690SMRさんも乗りたいので、織り交ぜながら2輪ライフを満喫したいものです。

そうそう、SMRさんは長い冬眠を経て現在車検中。車検は2回目。
2回目の車検ということは、SMRもblogも5周年です。

今年は、バイクツーリングとチャリツーリングを是非楽しみたい、たい、たい!